こんにちは、matsuです。
弊社でもデータとAIについて本気で取り込んでいくということでそれらの資格取得に向けて動き始めました。
まずは「Dataiku」からということで今回資格取得に向けての学習方法を社内向けにまとめていたのですが
Blogにすればみんなが見れるじゃないかと気づき、こちらに投稿させてもらいます。
Dataikuってなに?
そもそもDataikuってなに?何ができるの?という人はこちらを参照してください。
YouTubeチャンネルにある日本語動画になります。
その中で以下のビデオが参考になるかと思います。
非常にわかりやすく説明されているのでまず初めに見てもらうのがいいと思います。
※しかも日本語なので英語苦手な方も安心です。
・3分デモ
アカデミーに登録しよう!
- 日本語アカデミーサイト ラーニングパス (dataiku.com)
- 英語アカデミーサイト Learning Paths (dataiku.com)
こちらからアカウント登録可能です。
登録はどちらからでも良さそうです。
言語の切り替えがあるので中に入ってから「EN」を選択すれば英語に、「JP」を選択すれば日本語に切り替わります。
日本語あるので非常にありがたい。
いざラーニングパスで学習!
- 各資格単位でコースが設けられているので一通り学習
- ラーニングは基本各セクションごとに動画が複数、最後にハンズオンチュートリアルと言った流れになります
ここで注意事項をいくつか
- 日本語より英語のほうが研修コースが充実している(コースもそうですが各コースの中のセクション数も英語版のほうが充実しています。)
- 認定資格は現在(2024/11時点)5つあるが日本語だと4つしかない
- ハンズオンチュートリアルが日本語だと更新が止まっているようでわかりにくい
参考までに英語版と日本語版のコース選択画面になります。日本語版はなにか足りないですね。
Dataikuを使う準備をしよう
ハンズオンチュートリアルの時に実機というか、実際にDataiku使うので以下のどちらか選択しましょう
無料版をローカスPC等にインストールする(機能制限あり)
14日無料トライアル版を利用する
このあたりの詳しい説明はハンズオンチュートリアルの中にありますので、どこから使うんだ?というご心配も無用です。
14日間のトライアルを使用している場合は、コースを完了するために期間を伸ばしたい場合は、延長を要求することができます。
延長を申請するには、Dataiku DSSのホームページの右下にあるインターホンウィジェットを使用し、
英語で「I would like to request an extension of the trial period to obtain my certification」と連絡してください。
7日間延長されます。
お礼に「Thank you. I'll do my best to obtain the 'Core Designer' certification during this period.」と返信しておきました。
弊社の他のメンバーは普通に日本語で「資格取得のための学習で延長お願いします」と言ったら延長してもらえたようです。
英語版で学習していたので私は英語で言ってみたのですが日本語で大丈夫みたいです・・・
さあみなさん学習してみましょう
あくまでも個人的感想ではありますが日本語より英語で学習したほうが良いと思われます。
えーー英語なの?と思われる方もいると思われますが私自身も英語はどちらかというと苦手です。いや本当に・・・
しかし学習し始めましたが特に問題はありませんでした。
中には動画で日本語字幕もないものもありましたが、テキストとハンズオンチュートリアルは英語でもブラウザの部分翻訳でも十分理解できました。
特にハンズオンチュートリアルは英語版のほうが絶対にわかりやすいです。
ほんとに?と思った方は最初のコース「Core Designer」を日本語と英語どちらもやってみましょう。
それで判断してもいいと思います。
次回は「Core Designer取得に向けて」を掲載予定です。