K.S
エンジニアとして自分らしくプロフェッショナルな道をゆく
K.Sさんの経歴を教えてください
青森県出身で高校卒業後、東京へ出てゲームの専門学校へ進学しました。卒業後はゲーム関連の会社へ入ったのですが、担当したのはWEBのツール開発に関するプロジェクトで、WEB上での翻訳ツールやチャットツールの開発に携わりました。ゲームをするのは好きでしたが、ゲーム開発に固執していた訳ではなかったので、その会社を離れた後も、複数の会社で、WEB関連の開発をメインに10年以上従事しました。
ある施設予約サービスのポータルサイト開発はフロントからバックエンドまでを一貫して担当したこともありました。
ディーメイクへ入社した理由を教えてください
ある求人サイト経由で取締役の中村から声を掛けてもらったことがきっかけです。ディーメイクは、お客様の案件だけでなく、自社ソリューションプロダクトも手掛けているところに興味を持ちました。また、自分は現場で手を動かし続けるエンジニアのスペシャリストでありたいと考えているのですが、ディーメイクは様々なエンジニアのあり方を尊重してくれているなと実感できたのも大きかったです。
考え方が自由で堅苦しくなく、フラットな社風も自分には合っているなと感じました。それに、働き方についても、それぞれの状況やパフォーマンス効率を重視した対応をしているのも入社した理由のひとつですね。世の中に定着する前から、リモートワークを取り入れており、入社当時はコロナが流行していたので、当たり前にリモートで働けるのもありがたかったですね。
現在、担当されている業務、業務のやりがいや難しさを教えてください
今は、某大手保険会社の保険申し込みシステムや請求管理システムの開発をしています。達成感を感じるのは、全体像を把握して、プロジェクトを順調に進捗させることができている時ですね。そういう時は、開発に集中して自分も楽しくて、自分の担当部分も予定よりかなり早く終わらせられたりしますね。食事を取るのを忘れるくらい集中してしまったりします。
他にも、自社ソリューションサービスである案件管理システムの初期開発や他サービスのデータ処理改修にも携わっています。お客様先の仕事はもちろん、自社サービスなど、違う視点の仕事ができるのはエンジニアとして、経験の深みが増すと思っています。
ひとりのエンジニアとして大切にしていることは何ですか?
システム全体の内容、仕様、データの流れなど、全体像を把握した上で、開発にあたることを大事にしています。全体を把握していると、何かシステムが動かないなど問題がある時に、画面側の問題か、データの問題かなどあたりがつけやすく、対応の速さに影響してくるんです。工期が短いプロジェクトとか、スケジュールが詰まっている時だと、把握しているか否かが、円滑なプロジェクト推進に、より一層に関わってきます。変更や修正があった際に、影響範囲がどの辺りになるとか、打合せで詰めておかないと間に合わないので。やっぱり全体を把握するのはすごく大事なことだと思っています。
あとは、AIには興味があり、勉強もしているのですが、トレンドだからと、無条件に飛びつくのではなく、まずは自分なりの視点や理解を持って向き合うようにしています。とはいえ、今はまだ勉強中の身ではありますがね。
今後の目標やチャレンジしたいことについて教えてください
最近は技術革新やニーズの変化も激しい中で、エンジニアとしてプロフェッショナルな道を、自分らしくどう歩むか模索しているところです。まだ「これ」という道を見つけられた訳ではないのですが、試行錯誤して色々勉強しているところです。自分の強みを活かして、貢献できる道を突き進めたらと考えています。今、もっと追究してみようかと思っているのはPythonですかね。自分と相性がよさそうかもという感じもしています。まだPythonと仲良くなろうとしている途中の段階ですから見守っていてください。
他にも、AIはまだ勉強中で、データを渡して解析した結果を引き取ってみたいに、本格的に業務で使えるように学んでいきたいと思っています。会社としてAIに注力もしていますし、活用できるようになりたいと考えています。
趣味は何ですか?
趣味といっていいかですが、おいしいものを食べることですかね。「これ食べたいな」って思ったものは自分で作ってみます。ビビッときた食べたいものに向かって、一直線になって集中して作ります。この前は天ぷらを食べたいと思って、フライヤーを買って自分で作りました。野菜をたくさん食べたいときにはすごくいいと思います。ただその分、油もたくさん摂っちゃいますが(笑)。
最近はかつ丼を作ろうか迷っていますね。さすがに工程が大変だな、と思ってまだ作れていません。趣味と言えば、ゲームをするのも好きなんですが、最近どっぷりはまれるような好きなゲームが見つからないんですよね。
最後に、ディーメイクの魅力を教えてください
自分が入社した理由と一緒なのですが、やはりそれぞれのエンジニアの考え方や働き方を尊重してくれるところです。そういった意味で、エンジニアにとって、自由や幅の広さがあると思います。全体的な仕事の効率や体調管理を考えても、自分に合わせた働き方ができるのはとても助かっています。自分は身体が強い方ではないのですが、そういえば、ディーメイクに入社してから風邪もほぼ引いてないですね。
他にも、エンジニアがスキルアップできる環境や土壌があると思います。先端技術を積極的に取り入れていますし、AWSもインフラエンジニアでなくても触って知識をつけていけます。それに、会社としてAIやデータに注力しているので、新しいスキルを身につけてスキルアップしていける環境だと思います。